こんにちは!
香港在住約10年、日本への一時帰国にはいつも香港エクスプレスを使っているエリコ(@eri_japanese)です。
今回は、香港エクスプレスが子連れ旅行や一時帰国にも使えるよという話をしようと思います。 航空会社選びに迷っている方の参考になれば幸いです!
- 子連れで香港旅行・一時帰国に香港エクスプレスを使ってみようかなと思っている人
- 香港旅行するときの航空会社を探している人
- 香港エクスプレスの評判を知りたい人
香港エクスプレスは日本全国12ヶ所の空港から飛んでいる
香港エクスプレスが就航している日本の空港は、12ヶ所あります。 飛行時間も合わせて見ていきましょう。
空港 | 飛行時間 |
福岡空港 | 約3時間半〜4時間 |
広島空港 | 約3時間半〜4時間 |
石垣空港 | 約2時間 |
鹿児島空港 | 約3時間 |
熊本空港 | 約3時間半 |
宮古(下地島)空港 | 約2時間 |
長崎空港 | 約3時間 |
中部国際空港 | 約4時間 |
関西国際空港 | 約4時間 |
高松空港 | 約4時間 |
羽田空港 | 約4時間半 |
成田空港 | 約4時間半 |
New‼︎小松空港 | 約4時間 |
小松空港は2019年4月から、毎週水曜日と土曜日に就航しています。 4月から10月までの季節限定だそうです。
子連れでも大丈夫?
LCCで子連れなんて無理、という話をよく聞きますが、これは航空会社によって変わってくると思います。私は母一人子一人で香港エクスプレスやANAやJALの国内線に何度も乗っていますが、そんなに変わらないです。
ただ、LCCの会社によっては本当に無理なところもありました(笑)
香港エクスプレスはLCCの中でも一番乗り心地がよく、おすすめです。
飛行時間は3〜4時間ぐらいなら問題ない
香港エクスプレスの飛行時間はだいたい3時間から4時間ぐらいですね。
私は一時帰国のとき毎回香港エクスプレスを利用していますが、子連れで大変だったことは特にありません。
夫は仕事で帰れないことが多いので、ほとんど娘と二人で乗っていますが、それでも大丈夫です。
飛行時間3〜4時間ぐらいなら、ご飯を食べて本を読んだり動画を見たり昼寝をしたりで、あっという間に到着します。
並ぶ時間は短いほうがいい
チケットを購入するとき、Ufirst(有料)に申し込んでおけば、優先的にチェックインと預け荷物の手続きができます。
ただ、香港の空港ではUfirstに申し込んでいても、Ufirstの優先チェックインに並ぶ人が多すぎて、申し込まなくてもよかったじゃん、と思うことが何度もありました。
日本の空港では多少優先的に手続きできますが、あまり変わらないかな、とも思います。
また、Ufirstで優先搭乗もできます。子どもと一緒に並ぶ場合は優先搭乗は楽ですね。
預け荷物は最少20㎏まで、手荷物は7㎏まで
機内持ち込みの手荷物は7㎏まで大丈夫です。 子連れだと機内で必要になるものが多いですが、手荷物が多いと子どもの抱っこなど大変なので、できるだけ預け荷物に入れたほうがいいと思います。
預け荷物はチケットを購入するときに重さを選ぶことができます。 最少20㎏、最大が40㎏となっています。 LCCなので、荷物の重さによって追加料金も変わってきます。
座席はオプションで指定できる
座席を指定したい場合は、追加料金がかかります。 私は今まで一度も指定したことがありませんが、子どもと一緒だからなのか、だいたい前の方の席です。 または一番後ろ。
2歳未満の子と一緒に乗る場合、子どもと親が一つの席に座らなければなりませんが、空いている席があれば移動して、一人一つずつの席をゆっくり使うこともできました。
座席間隔もLCCにしては広く、足元に置いた荷物も取りやすいです。
食事は事前予約がお得
機内で食事をする場合、香港エクスプレスは持ち込み厳禁なので、機内食を注文することになります。 その場で注文してもいいのですが、事前にネットで予約しておくことをおすすめします。 何%か割引がありますし、当日食べたいものが売り切れだったという悲しい思いをしなくて済みます。
私はいつも飲茶セットを注文します。海老餃子やシュウマイ、鶏おこわがセットになったもので、おいしいですよ。
子ども用の食事や飲み物は持ち込み可能なので、ご安心ください!
サービスはGood
いつも子どもを連れていることもあって、CAさんたちには優しくしてもらっています。
映画やゲームができるモニターもないし、音楽が聞けるイヤホンもないし、ブランケットも買わないともらえないし、飲み物も買わなければいけないし、子どもへのおもちゃとかもないけど、自分で用意すればいいので、そういうサービスは特に必要ないかなと思っています。
CAさんたちの態度やサービスはとてもいいですよ!
日本人のCAさんもいる
香港の会社なので、CAさんは香港人が多いですが、日本への路線だと日本人のCAさんが乗っていることがあります。 日本人のCAさんがいなくても、日本語ができるCAさんが一人は乗っている印象ですので、英語がわからなくても大丈夫です。
結論、子連れでも大丈夫!
LCCは座席が狭いとか、子連れでの旅行にはあまりいいイメージがないかもしれませんが、香港エクスプレスに何十回と乗った私は自信を持っておすすめできます。 他のLCCにも何度か乗りましたが、香港エクスプレスが一番乗り心地がよかったです。
セール期間中にチケットを購入すれば、とても安く旅行や一時帰国ができるので、香港エクスプレスのウェブサイトをこまめにチェックしてみてくださいね。
香港エクスプレス公式サイトはこちら
コメント